良カレーを作り続ける、明治製菓の製品だから間違いはない!
ということで、神棚・・・はないのでディスプレイの前に飾っていた一品。
ええ、賞味期限がいよいよヤバくなってきたので、レッツ♪w
内容は中袋×1、特製ペースト×1、スパイスミックス×1という
リッチぃな雰囲気漂う3袋からなり、スパイスミックスで辛さの調節という仕様。

<中袋のみ>
中袋は、だし汁っぽい感じでカレーっぽさはない。
カレーらしさのすべては、ペーストに詰まっているといった感じ。
スパイスの袋は、チリパウダーかな?唐辛子ベースのものになっている。

<中袋+特製ペースト+特製スパイス>
味は、魚醤が強い。雰囲気としては、大泉カレーの第二弾の方に近い。
原材料を確認すると、ライム果汁や、レモン果汁が使われているので
魚醤のクセを、活かすのではなく隠したい、という製作意図がうかがえる。
値段相応の味か?と問われれば、味の好みなど色々あるでしょうが
値段不相応と言わざるを得ない、そういう味。
ただ、具にしてもヤングコーンが使われていたり、と他の食品と
共用し辛い所ややわらかミートボール、そして3つに分けられた袋と
コストが嵩みそうな要素も多く、仕方が無いかな。と言う気もします。
そう、このミートボール美味しいの♪w
個人的には、しっかりした食感が好きなのですが、やわ〜んというのも悪くないですね。
でも、やっぱり"くわい"などを入れて食感に幅を持たせたいw
だってね、マジスパ本店ならサクっとしたのだとか、色々な具材が入っていて
スパイスから食感まですべて楽しめるのに、これはレトルトのふにゃんとした野菜と
やわ〜んとした肉団子、微妙にしゃりっとしたヤングコーン。
あ、そして全て入れて虚空相当という風な記載がありますが、多分虚空ほど辛くない。
マジスパは辛くないカレーではありますが、札幌の地を離れ辛いものが苦手になった今
普通のどに直接当てたら翻筋斗を打ちそうなものですが、「辛ーぁ」くらいでしたから
・・・LEEの30倍で直接当てたら、もはや耐えられないのに・・・
アジアンスパイスの10番〜20番程度だと思われます。少なくても激辛ではありません。
もうちょっとスパイスを効かせてもよかったかもしれません。
スパイスジャンキーには物足りないです。だってこれだし汁・・・w
あー、鍋に入れたり、おでんだとか煮物の隠し味に一袋入れるのがいいかも・・・?